機能訓練指導員になって辛いこと、大変なことは?

2020-10-26 15:30:00



機能訓練指導員は、デイサービスや特別養護老人ホームのような介護施設で機能訓練を行い、できるだけ自分で身の回りのことができるよう支援していく仕事です。やりがいのある仕事ですが、責任を伴う仕事であるために大変なこともあり、転職を考える方もいます。

今回は、機能訓練指導員になって辛いことや、辛さが報われたと感じる瞬間などについて解説します。
目次

利用者と向き合う責任のある仕事がゆえに辛いことも


機能訓練指導員は利用者の生活環境の確認や身体機能の評価を行い、どんな訓練が必要かを判断したうえで「機能訓練計画表」を作成します。その後、計画表に沿って機能訓練を行い、3ヵ月ごとに計画を見直しながら利用者が自立した生活を送れるようサポートしていきます。

このように、利用者一人ひとりと向き合って支援することが求められるため、大変なこともあります。ここでは多くの方が大変だと感じていることを挙げてみたいと思います。

利用者との人間関係が大変


多くの利用者は、職員が提供するサービスに対して感謝の気持ちを持っていて、その気持ちを聞いた職員はもっと質の高いケアを提供したいと思うものです。一方で利用者の中には、職員に対して苦情や暴言を言ってしまう人や訓練を拒否するような人もいます。

利用者もストレスを抱えている場合があり、仕方がない面もあるかもしれませんが、そうしたことが繰り返し起こるとストレスがたまる原因になるでしょう。

職場の人間関係が悪化することも


機能訓練指導員が働く施設では、介護職員以外にも看護職や生活相談員などほかの専門職のスタッフもいて、チームを組んでサービスを提供するケースが多いです。専門職としてそれぞれが自分の意見を持っているため、チーム内で衝突が起きることもあります。

話し合って合意できればよいですが、結論が出ないなどコミュニケーションがうまくいかないとストレスを感じることもあります。

仕事がきつい


デイサービスなどでは、仕事の一部として入浴介助や車いす・ベッドからの移乗などで、腰に負担がかかる業務が含まれていることがあります。仕事が原因で腰痛になることもあり、仕事を続けられるかどうか不安になるかもしれません。

また、機能訓練指導員は3ヵ月に一度、運動の評価と見直しをしなければなりませんが、利用者の人数が多い場合はかなり手間のかかる仕事になります。デスクワークが苦手な方の場合、このような仕事もストレスの原因になるでしょう。

【事例】辛いと感じるときはどんなとき?


実際に働いていて「辛い」と感じた事例をいくつか見てみましょう。

デイサービスに就職した23歳女性の場合


作業療法士を目指して専門学校を卒業後、デイサービスに機能訓練指導員として就職しました。実務が未経験の状態なのに、即戦力となって働くことを求められ戸惑っています。学校で学んでいないケースが多く、自分の方法が正しいのかどうかもわかりません。

機能訓練指導員は、ほかに理学療法士の先輩が一人いるだけで、先輩も忙しそうなため相談もできません。

デイサービスに転職した30歳の理学療法士


病院から自宅近くのデイサービスに機能訓練指導員として転職しました。前職では医学的な背景をもとにリハビリができたり、さまざまな知識を吸収したりすることができました。

ところが、転職先では機能訓練だけでなく、食事の配膳や送迎の業務まで依頼されることが多くて、理学療法士としてリハビリに集中できません。

辛さが報われる、やりがいがあるなと思う瞬間


このように機能訓練指導員には大変なこともたくさんありますが、辛さが報われてやりがいがあるなと思う瞬間もあります。

利用者から感謝される


やはり何といっても利用者の方から「自宅の階段を楽に登れるようになった」とか「ベッドから立ち上がるのが楽になった」など感謝の言葉をもらうと自分が役に立っていると感じられ、やりがいにつながるでしょう。

また、介護施設では病院のような医療機関に比べて長期的なスパンで利用者とかかわりながら支えていけることや、医療職がいないことも多いので自分自身の知識や経験を生かして比較的自由にコーディネートしながらリハビリを進めることができることも、やりがいの一つと言えるでしょう。

検査技師限定 年収400万以上 週休2日、残業なし 研修制度あり、手当充実

検査技師限定 年収400万以上 週休2日、残業なし 研修制度あり、手当充実

おすすめのPTOTST求人

訪問看護ステーションナスリ

理学療法士(PT)
▼常勤 年収400万円- [備考] 基本給に30時間の時間外労働手当含む 月間81件以上よりインセンティブ3,000円支給 ▼非常勤 【時給】4,000円/件 昇給:年2回 交通費手当:有り [上限]20,000円/月 退職金:有り 確定拠出年金制度有り 社会保険:雇用保険;労災保険;厚生年金;健康保険
東京都 大田区
▼平均年収480万!インセンティブ制度も有り頑張りが給与に反映されます! ▼土日祝休みで残業も少なく、ライフワークバランス良く働けます! ▼電動自転車での訪問となるので、車の運転に自信の無い方もご応募可能です! ▼子育て世代が多い職場です! ▼経験が浅い方もしっかりフォローいたしますので、安心してお仕事ができます。 ▼最寄り駅からも徒歩3分で通勤便利です♪ ご興味のある方ご連絡お待ちしております!

ソフィアメディ訪問看護ステーション不動前

理学療法士(PT)
【想定年収】4,250,400円(年俸制) 【月給】354,200円 ※月額は年俸÷12で算出 ※給与には月30時間分の残業代が含まれます。 (30時間必須で残業をしなくてはいけないという意味ではありません、2022年度実績は15時間/月です。) 昇給:年1回 定量評価(訪問件数)・定性評価(ビジョン・ミッションス・ピリット推進、ステーション業務など)・ステーション売り上げにて評価。 昇給金額は相対評価のため都度変化あり。 交通費手当:有り 支給上限31,000円 ※自宅から2km以上の場合支給対象 ※車通勤可能エリアの場合、通勤時のガソリン代は下記計算式に基づいて毎月精算・支給となります。 「自宅からの事業所への最短往復距離」÷「リッター25km(社有車ミライースの燃費性能)」×「1ヶ月の勤務日数」×「ガソリンの平均単価(都度変動あり)」 退職金:有り 勤続5年以上 社会保険:雇用保険;労災保険;厚生年金;健康保険
東京都 品川区
・未経験者歓迎。充実の研修制度 8割以上は訪問リハビリ未経験からのスタートのため1年間の研修プログラムがあります。 新入社員研修は訪問看護の基礎知識から学び、同行訪問研修もあります。 オンライン研修は約700種充実したコンテンツで自分のペースで学べ、キャリアにあわせたマネジメント研修もあり。 ・訪問業務に集中できる体制と福利厚生 営業や請求業務は専門スタッフが対応し、訪問業務に専念できます。 時短制度(小学3年生迄)、65歳までの再雇用制度など仕事とプライベートの両立をサポートします。 ・年間休日110日以上・有給休暇が取りやすい 1時間単位から有給休暇を使用可能!勤務中に急に空いた隙間時間にも使用できます。 ・経営理念・風土 「英知を尽くして「生きる」を看る。」というミッションを掲げています。お客様の疾患や病気だけでなく、その方の人生や生き方までを看るという価値観です。そのために仲間とお客様第一に考えながら、プロとしてあらゆる可能性を追求していきます。

訪問看護ステーションナスリ

作業療法士(OT)
▼常勤 年収400万円- [備考] 基本給に30時間の時間外労働手当含む 月間81件以上よりインセンティブ3,000円支給 ▼非常勤 【時給】4,000円/件 昇給:年2回 交通費手当:有り [上限]20,000円/月 退職金:有り 確定拠出年金制度有り 社会保険:雇用保険;労災保険;厚生年金;健康保険
東京都 大田区
▼平均年収480万!インセンティブ制度も有り頑張りが給与に反映されます! ▼土日祝休みで残業も少なく、ライフワークバランス良く働けます! ▼電動自転車での訪問となるので、車の運転に自信の無い方もご応募可能です! ▼子育て世代が多い職場です! ▼経験が浅い方もしっかりフォローいたしますので、安心してお仕事ができます。 ▼最寄り駅からも徒歩3分で通勤便利です♪ ご興味のある方ご連絡お待ちしております!

ソフィアメディ訪問看護ステーション不動前

言語聴覚士(ST)
【想定年収】4,250,400円(年俸制) 【月給】354,200円 ※月額は年俸÷12で算出 ※給与には月30時間分の残業代が含まれます。 (30時間必須で残業をしなくてはいけないという意味ではありません、2022年度実績は15時間/月です。) 昇給:年1回 定量評価(訪問件数)・定性評価(ビジョン・ミッションス・ピリット推進、ステーション業務など)・ステーション売り上げにて評価。 昇給金額は相対評価のため都度変化あり。 交通費手当:有り 支給上限31,000円 ※自宅から2km以上の場合支給対象 ※車通勤可能エリアの場合、通勤時のガソリン代は下記計算式に基づいて毎月精算・支給となります。 「自宅からの事業所への最短往復距離」÷「リッター25km(社有車ミライースの燃費性能)」×「1ヶ月の勤務日数」×「ガソリンの平均単価(都度変動あり)」 退職金:有り 勤続5年以上 社会保険:雇用保険;労災保険;厚生年金;健康保険
東京都 品川区
・未経験者歓迎。充実の研修制度 8割以上は訪問リハビリ未経験からのスタートのため1年間の研修プログラムがあります。 新入社員研修は訪問看護の基礎知識から学び、同行訪問研修もあります。 オンライン研修は約700種充実したコンテンツで自分のペースで学べ、キャリアにあわせたマネジメント研修もあり。 ・訪問業務に集中できる体制と福利厚生 営業や請求業務は専門スタッフが対応し、訪問業務に専念できます。 時短制度(小学3年生迄)、65歳までの再雇用制度など仕事とプライベートの両立をサポートします。 ・年間休日110日以上・有給休暇が取りやすい 1時間単位から有給休暇を使用可能!勤務中に急に空いた隙間時間にも使用できます。 ・経営理念・風土 「英知を尽くして「生きる」を看る。」というミッションを掲げています。お客様の疾患や病気だけでなく、その方の人生や生き方までを看るという価値観です。そのために仲間とお客様第一に考えながら、プロとしてあらゆる可能性を追求していきます。