「老健で働く理学療法士(PT)はどのようなことをするの?」

「老健で働く魅力はなに?」

PTには多くの就職先があり、その中でも老健で働くPTの業務内容や魅力について疑問に思う方も多いでしょう。

そこで今回は老健で働くPTの仕事内容や役割について紹介しながら、病院やデイケアと比較した老健で働く魅力について解説していきます。

ぜひ最後まで読んで老健で働く参考にしてみてください。

1.介護老人保健施設(老健)とは

介護老人保険施設(老健)とは、厚生労働省により次のように定義されています。

介護老人保健施設とは、要介護者であって、主としてその心身の機能の維持回復を図り、居宅における生活を営むことができるようにするための支援が必要である者に対し、施設サービス計画に基づいて、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことを目的とする施設。

理学療法士(PT)は、老健に入所する要介護者に対し、在宅復帰を最終目標に心身の機能維持・向上を目的に運動療法や物理療法などを実施します。

2.介護老人保健施設(老健)での仕事

老健での理学療法士(PT)の仕事は、利用者が在宅生活を安全かつ自立して行えるための心身機能の維持・向上を目的にリハビリを提供することです。

老健に入所している方の最終目標は「在宅復帰」なので、退所の予定が立った際には実際に利用者の自宅へと訪問し在宅復帰指導も行い、家屋状況の調査や実際の生活動作の確認、家族からの情報収集などもPTの仕事です。

そして、必要に応じて家具の配置や生活動作に対しての助言を行なったり、介護保険を利用した住宅改修の提案なども行ったりします。

理学療法士(PT)の基本的な仕事内容とスケジュール

介護老人保健施設(老健)におけるPTの基本的な仕事内容とスケジュールは以下の通りです。

時間業務内容
08:30~09:00出勤、準備
09:00~10:00全体朝礼・部署ミーティング
10:00~12:00入所者・デイケア利用者(※デイケア併設の場合)へのリハビリ 
12:00~13:00休憩
13:00~17:00記録業務・リハビリ
17:00~17:30記録業務
17:30退勤

上記の仕事内容以外にも、前述した在宅復帰指導などを行う場合もあります。

介護老人保健施設(老健)の特徴やPTの役割

老健の利用者は受傷から数十年が経過した高齢者のため、病気や怪我の自然治癒力は期待できず、PTには老年医学や高い治療技術が求められます。

老年医学では加齢に伴う生理的変化や精神的変化を学ぶことにより、病気によるADLの低下なのか、それとも加齢が原因なのかを判断でき、適切なリハビリプログラムを立案ができます。

そして精神的変化を理解すると、下がりやすいリハビリへのモチベーションを高められるのです。

また、若年者よりも筋力の向上などに時間がかかる高齢者に対して、現在ある機能を発揮しやすくするため、身体的アライメントを整えるなどのリハビリ方法のスキルを身につける必要があります。

3.特別養護老人ホーム(特養)との違い

老人保健施設(老健)と特養では、「介護度」「在宅復帰の有無」が大きく異なり、働くPTの業務内容にも違いが存在してきます。

老健利用者の介護度は要介護1〜5であり介護度の小さい方が主な対象ですが、特養では要介護3〜5と介護度が大きい方が対象となります。

そのため、老健利用者は在宅復帰を意識したリハビリを最終目標としていますが、特養利用者は基本的には在宅復帰をせず、第二の家として安全・快適に施設内生活を送ることを目標としています。

従って、老健は「在宅復帰を意識した身体機能面の維持向上のリハビリ」が中心になるのに対して、特養は食事や排泄、入浴など「施設で快適に自立して生活できるためのリハビリ」が中心といった違いがあります。

4.高齢者と向き合うその他の施設と老健の違いやおすすめ

介護老人保健施設(老健)以外にも高齢者との関わりが多い施設には、「病院」「デイケア」などがあります。これらの施設と老健には、どのような違いがあるのかを比較しながら確認していきましょう。

病院との違い

病院はさまざまな病期の高齢者が利用していますが、その中でも回復期にフォーカスしてみていきましょう。

回復期病院ではリハビリの効果や自然治癒による機能回復が大きく、患者自身のモチベーションも高くなりやすいです。

一方、老健では受傷から数年〜数十年が経過し大幅な機能回復は見込めず、利用者自身のモチベーションが低い場合が多いです。

そのため、理学療法士(PT)は身体面以外にもメンタル面への配慮やモチベーションを上げる工夫などのスキルが求められます。

また、回復期病院の入院日数は厚生労働省により最大180日と定められているため担当患者の入れ替わりが激しい特徴がありますが、老健では施設側の判断で無期限に入所可能なため、長期にわたって同じ利用者と関われる特徴があります。

デイケアとの違い

デイケアは「通所リハビリテーション」と呼ばれ、介護保険を利用してリハビリ、入浴、体操などのサービスを受けられる日帰りのサービスです。デイケアを利用する高齢者の中には、在宅生活が可能で独居生活している方も多くいます。

そのため、リハビリ内容は、実際の生活様式を確認した上で、より安全かつ自立的に生活することを目的とした実践的な内容となります。また、利用者はリハビリを目的に来るため、モチベーションが高くリハビリに積極的という特徴があります。

一方、老健では「在宅復帰」は最終目標であり、まずは施設内を快適かつ安全に過ごすためのリハビリが中心となります。デイケアと比較するとリハビリに対するモチベーションが低い場合もあるため、パーソナリティを意識した関わりが重要となり、理学療法以外のスキルも必要になります。

5.まとめ

介護老人保健施設(老健)は、要介護認定を受けた方に対して在宅復帰を最終目標に、運動療法や物理療法を実施します。

在宅復帰が決まった際には、実際に入所者の自宅へと訪問し、生活環境の確認・指導、介護保険を活用した福祉用具の貸与や住宅改修などの助言を行うため、理学療法のスキル以外にも介護保険に対する知識が求められます。

また、病院やデイケアと異なりリハビリ意欲が低くなりやすい老健入所者に対して、モチベーションを上げる工夫やコミュニケーションスキルも必要になります。

「高齢者と関わるのが好き」「理学療法以外にもスキルを身につけたい」とお考えの方は、ぜひ老健で活躍の場を広げてみてはいかがでしょうか。

PTOT人材バンクは介護老人保健施設(老健)での求人情報も多数掲載しております。
理学療法士(PT)の求人・転職情報はこちら

関連記事

理学療法士(PT)の勤務先に関するおすすめ記事をご紹介。

【引用サイト】
厚生労働省 介護老人保健施設(参考資料)

【参照サイト】
公益社団法人全国老人保健施設協会 老健施設とは